skip to main
|
skip to sidebar
Ibaraki
2007年4月18日水曜日
授業
時刻:
17:01:00
って難しいなぁ、と思い、難しいと思うことは向上心の現れかもしれないけど、たんに、やっぱり何かが欠けてるだけかもしれないと思い、僕は僕にできることしかできないのだから、あんまし人と比べるまい、というところに落ち着かせたい。
とりあえず、来年度からは、現代音楽以前の話は二回で十分。自分が楽しめる話題を話さないと。
終わったら心地よい疲れだけが残る、という、良い演奏できたライブの後、みたいな感じを得ることはあるのだろうか。授業はライブとは違うもんであるべきやとは思うけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Flickr - slide - pon (最近の200枚)
Flickr
ninja
[PR]
フロアコーティング
macromill
マクロミル
Douglas Kahn's website
Douglas Kahn
:まだなんにもない。bibliographyくらいのせてくれ。
リンク
クリックで救える命があるらしい。
障害者自立支援法
クリックしてくれたら僕にお小遣いが入るかもしれないリンクたち
ラベル
The Audible Past
(7)
ubuntu
(3)
お知らせ
(91)
引越し
(21)
音を使う
(19)
過去を懐かしむ
(18)
感動とか発見
(105)
芸術における音の歴史
(59)
見たり聴いたり読んだもの
(107)
動いて働く
(169)
遊ぶ
(28)
amazon.com
amazon.co.jp
アーカイブ
►
2008
(7)
►
1月
(7)
▼
2007
(515)
►
12月
(60)
►
11月
(57)
►
10月
(72)
►
9月
(57)
►
8月
(57)
►
7月
(39)
►
6月
(41)
►
5月
(40)
▼
4月
(24)
もりやくんちのお米
undercurrent
雨
モジュレーション
労働者階級の女
赤
ものすごい残念だけど
40
溌剌
授業
環状線の回数券
サイフ
終わってしばらくしてから
市営
首相
マンモス校舎
春
花見
ノイズレス 鈴木昭男+ロルフ・ユリウス
水声社『水声通信 特集ケージ』第16巻(2007年3月)[無難なほうの文章]
大竹まことの少年ラジオ
バレエ《パラード parade》(1917)
YouTube - 甲子園・高校野球 ドキュメント vol 1 - Kokoyakyu Koshie...
花見
►
3月
(41)
►
2月
(25)
►
1月
(2)
自己紹介
中川克志(NAKAGAWA Katsushi)
『サウンド・アートとは何か――音と耳に関わる現代アートの四つの系譜』(ナカニシヤ、2023年)。
https://www.nakanishiya.co.jp/book/b10044931.html
詳細プロフィールを表示
なかのひと
Blog Pet
0 件のコメント:
コメントを投稿